よくあるご質問(FAQ)
FTPについて
アップロードした画像が表示されないのですが?
以下のような原因が考えられます。
画像ファイルは「バイナリモード」でアップロードされていますか? |
---|
画像ファイルをアップロードする際は、必ず「バイナリモード」でアップロードしてください。 画像ファイルを「アスキーモード」、あるいは「テキストモード」でアップロードすると、画像ファイルが表示できない場合があります。 |
画像のファイル名を間違えていませんか? |
---|
画像のファイル名とHTMLファイルに記述した画像のファイル名が一致しているかご確認ください。 画像のファイル名には、必ず半角の英字、または数字をご使用ください。また、画像のファイル名は大文字・小文字を区別します。 ファイル名のつけ方につきましてはこちらをご確認ください。 |
画像ファイルのパスを間違えていませんか? |
---|
HTMLファイルに記述した画像ファイルのパスを間違えていると画像は表示されません。 HTMLファイルに記述した画像ファイルのパスが正しいパスであるかご確認ください。 |
画像ファイルはサーバに正しくアップロードされていますか? |
---|
画像ファイルをアップロードする際、別の画像ファイルをアップロード、あるいは別のディレクトリにアップロードしていることが考えられます。 WebFTP、またはご使用しているFTPクライアントソフトにて、サーバ内の画像ファイルをご確認ください。 |
利用可能なホームページ容量を超えて画像ファイルをアップロードしていませんか?または、設置できるファイル数を超えた数の画像ファイルをアップロードしていませんか? |
---|
この場合、それ以上のファイルをアップロードできなくなりますので、不要なファイルを削除していただくか、またはホームページ容量を増やすことをおすすめします。 ホームページ容量の変更は、「管理画面」で行うことができます。 |
<ご注意>
FTPクライアントソフトに関する具体的な使用方法につきましては、弊社のサポート対象外になりますので、ご使用しているソフトのヘルプ、及びマニュアルをご参照いただくか、ソフトの提供元にご確認ください。