FTPソフトウェアのご利用について
FTPソフトウェアの設定例(FFFTP編)
(1)FFFTPを起動。
FFFTPソフトウェアをダウンロードし、ご利用のパソコンにインストールした後、起動してください。
FFFTPは、次のURLから入手することができます。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ffftp/
(2)「ホスト一覧」というウィンドウが開きます。
→「新規ホスト」ボタンをクリックします。
(3)「ホストの設定」ウィンドウが開きます。
→「基本」タブを選択して、接続に必要な情報を入力します。
(1)ホストの設定名 | 任意の名前 |
(2)ホスト名(アドレス) | ftps.biglobe.ne.jp |
(3)ユーザ名 | FTPアカウント |
(4)パスワード/パスフレーズ | FTPパスワード |
(5)ローカルの初期フォルダ | 任意のフォルダ |
(6)ホストの初期フォルダ | public_html |
「FTPアカウント」、「FTPパスワード」はBIGLOBEのユーザIDやBIGLOBEパスワードとは異なります。 「FTPアカウント」、「FTPパスワード」を忘れた方は、ホームページ管理画面でご確認ください。
→「拡張」タブを選択して、『PASVモードを使う(V)』にチェックします。
→「暗号化」タブを選択して、『FTPS(Explicit)で接続(E)』のみチェックします。
(4)ホスト(サーバ)への接続を確認。
→設定したホスト名をダブルクリック。
「ファイル一覧の取得は正常終了しました」と表示されれば、接続は成功です。
次回からは、(4)の操作を行うだけで、FTPで接続することができます。
接続に成功しない場合は、設定内容に誤りがある可能性があります。
(3) に戻り、再度、設定の内容をご確認ください。
旧FTP通信での設定方法
(3)「ホストの設定」ウィンドウが開きます。
→「基本」タブを選択して、接続に必要な情報を入力します。
(1)ホストの設定名 | 任意の名前 |
(2)ホスト名(アドレス) | 個人ホームページサーバ |
(3)ユーザ名 | FTPアカウント |
(4)パスワード/パスフレーズ | FTPパスワード |
(5)ローカルの初期フォルダ | 任意のフォルダ |
(6)ホストの初期フォルダ | public_html |
「FTPアカウント」、「FTPパスワード」はBIGLOBEのユーザIDやBIGLOBEパスワードとは異なります。 「FTPアカウント」、「FTPパスワード」を忘れた方は、ホームページ管理画面でご確認ください。