BIGLOBE
ホームページを作る

ホームページサービスについて

開設から公開までの流れ

レベル別おすすめツール

お試し作成(無料)

WebFTP

ブログのご利用はこちら
ウェブリブログ

手続き・サポート

メンテナンスのお知らせ

容量確認/変更

FTPパスワード変更

ホームページ閉鎖

よくあるご質問と回答(FAQ)

まりんの解決ナビ
個人ホームページに関することにお答えしますのでお気軽にご質問ください。
まりんの解決ナビ


質問する 説明

ユーザーズサイト

ユーザーズSearch

ユーザーズサイト 登録


ホームページオプション

らくらくホームページ

らくらくホームページ for ビジネス

ホームページ便利パック

チャットボードセット

すくすくカウンタ

ホームページ分析パック

グレードアップオプションズ

ウェブリシール

おすすめ・PR

企業向けサービスはこちら
オフィスホームページサービス


光ファイバー
BIGLOBEストリーム




STEP1 製作を始める前に  STEP2 かんたん作成  STEP3 がんばる作成
STEP4 サーバへの転送  STEP5 便利ツールのご紹介
   作成マニュアル  STEP1 製作を始める前に
    [5] ブラウザの発展、表現・機能の拡充

今まで、ホームページを作るときのポイントをお話してきました。
今度はブラウザの発展について、少しお話します。

その初期には、ホームページのほとんどがテキスト中心でした。
ブラウザが登場してからは、画面上に画像を表示したり、「ヘルパーアプリケーション」と呼ばれる、他のソフトを使ってテキスト以外の情報を載せたりする方法が可能になり、その表現の幅も使われる用途も大きく変わってきています。

特に、ネットスケープ・ナビゲーターが登場してから、ブラウザ画面の背景に色を付けたり画像を張り込んだり、あるいは画面上の文字の大きさや色の調節、さらには画像や文字のレイアウト(位置)など、HTMLドキュメントの「見え方」までを制御するHTMLタグが生まれ、初期の「構造」を指示するタグを補うようになりました。

また「プラグイン」と呼ばれる機能拡張ファイルをブラウザに付加することで、ヘルパーアプリケーションがなくても音声や動画をブラウザ画面上で再生することもできるようになりました。

現在ではさらに、Shockwaveというプラグインで楽しいアニメーションを再生したり、JavaやActiveXなどプログラムを直接ブラウザ上に取り込んで、よりダイナミックな機能・表現を作り出すことも、盛んに行われるようになっています。

いずれにしても、WWWでは技術の面でも表現の面でも日進月歩で常に変化し続けていますので、このオンライン・マニュアル以外にも書籍や他のホームページを参考にして、新しい情報を知っておくと役に立つことでしょう。

目次へ戻る [4]快適にアクセスできるページづくり [6]コンテンツについて

▲ページトップへ