BIGLOBE
ホームページを作る

ホームページサービスについて

開設から公開までの流れ

レベル別おすすめツール

お試し作成(無料)

WebFTP

ブログのご利用はこちら
ウェブリブログ

手続き・サポート

メンテナンスのお知らせ

容量確認/変更

FTPパスワード変更

ホームページ閉鎖

よくあるご質問と回答(FAQ)

まりんの解決ナビ
個人ホームページに関することにお答えしますのでお気軽にご質問ください。
まりんの解決ナビ


質問する 説明

ユーザーズサイト

ユーザーズSearch

ユーザーズサイト 登録


ホームページオプション

らくらくホームページ

らくらくホームページ for ビジネス

ホームページ便利パック

チャットボードセット

すくすくカウンタ

ホームページ分析パック

グレードアップオプションズ

ウェブリシール

おすすめ・PR

企業向けサービスはこちら
オフィスホームページサービス


光ファイバー
BIGLOBEストリーム




STEP1 製作を始める前に  STEP2 かんたん作成  STEP3 がんばる作成
STEP4 サーバへの転送  STEP5 便利ツールのご紹介
   作成マニュアル  STEP4 サーバへの転送(FTP)
    [5] 現在のホームページを更新する

ホームページは頻繁に情報が追加・更新されているものほど、より多くのアクセスを集めているようです。

ページの更新の方法はどのようにすればよいでしょうか?
例えば、「/~user/」にある「index.html」ファイルの中味を書きかえた場合、このファイルをいったん自分のパソコン上にダウンロードし(バックアップのコピーをパソコンのなかに持っている方は、そこにある同名のファイルを書きかえると、より手間がかかりません)、そのまま「/~user/」のディレクトリに転送するだけです。
するとサーバの側では古いほうの「index.html」ファイルを削除し、新しいファイルと置きかえてくれます(これを「上書きする」といいます)。
ここまで終えたら、またブラウザで確認するのですが、このときに気をつけていただきたいことがいくつかあります。


*更新時の注意
■ページのリロード
「FTPで新しいファイルを転送しても、ブラウザ画面の表示が変わっていない」という場合には、まずブラウザの「リロード(更新)」ボタンを押して、新しいデータを読み込むようにしてください。

■キャッシュについて
「何度か「リロード」をかけてみたが、それでも新しいページに切り替わっていない」ということもあるかも知れません。この場合は、原因は「キャッシュ」のせいということが考えられます。

ブラウザには、いったんダウンロードしてきたファイルをそのままパソコン内(のディスクやメモリ)に一時的に保存しておく機能があり、「キャッシュ」と呼ばれます。この役割は、ある特定のホームページに何度もアクセスする場合に、そのたびにデータを取りにいかなくても済むようにすることです。ブラウザによってはこの「キャッシュ」部分に古いデータが残っていることがあります。

その場合は、この「キャッシュ」をいったん空っぽにしてください。
Internet Explorer 5.0を使用されている場合、メニュー「ツール」から、「インターネットオプション」を選択します。「インターネットオプション」ダイアログボックスが開かれますので、ここで「全般」タブを選択し、「インターネット一時ファイル」の欄にある「ファイルの削除」ボタンをクリックします。 それでもダメだった場合は、ブラウザをいったん終了し、再度起動し直してみてください。
目次へ戻る STEP4 [4]転送時の注意 STEP5 [1]これだけはそろえよう!

▲ページトップへ