BIGLOBE

 

データ形式の変換について


■ご案内トップ

■新サーバの仕様

■日程

■CGI確認用サーバ

■FAQ


 

 

現行のサーバと新サーバでは、バイナリファイルの互換がありません。お客様ご自身でコンパイルを行った実行形式ファイルは新サーバでは動作しなくなります。データファイルついては、以下のように取り扱います。

 

1- 拡張子が「.db」(BerkeleyDB形式)のデータについて


「BerkeleyDB形式」のデータにつきましては、新サーバとの互換があります

CGI確認用サーバのご利用申し込み時にそのままの形式で一括コピーされます。

 

 

2- 拡張子「.pag」、「.dir」をペアで持つデータについて


「ODBM形式」、「NDBM形式」、「SDBM形式」のデータについては、CGI確認用サーバのご利用申し込み時に、BIGLOBE側でデータ形式の変換を行います

 

例:

「bbsdata.pag」、 「bbsdata.dir」 のように

[ .pag ] 、[ .dir ]の両拡張子がペアで存在するファイル。

 

 

3- 上記以外のデータ形式のファイルについて


データ形式を特定することができないため、BIGLOBEでの変換ができません。

お客様ご自身でデータ形式のご確認や変換をしていただく必要があります

 

データ形式変換の対象とならないものの例:

・上記「1-」「2-」以外のバイナリファイル

・上記「1-」「2-」の形式でも、「.db」、「.pag」、「.dir」の拡張子を故意に変更してある場合

・お客様独自に作成したバイナリィファイルを使用している場合

など

 

※データ形式の変換ができなかった場合でも、CGI確認用サーバへのデータコピーは行われます。


CGI確認用サーバのご利用お申し込みは「CGI確認用サーバのご利用について」のページからお願いいたします。

データ形式変換についてのお問い合わせは「技術的なお問い合わせ」へお願いいたします。

▲ページトップへ