BIGLOBE
ホームページを作る

ホームページサービスについて

開設から公開までの流れ

レベル別おすすめツール

お試し作成(無料)

WebFTP

ブログのご利用はこちら
ウェブリブログ

手続き・サポート

メンテナンスのお知らせ

容量確認/変更

FTPパスワード変更

ホームページ閉鎖

よくあるご質問と回答(FAQ)

まりんの解決ナビ
個人ホームページに関することにお答えしますのでお気軽にご質問ください。
まりんの解決ナビ


質問する 説明

ユーザーズサイト

ユーザーズSearch

ユーザーズサイト 登録


ホームページオプション

らくらくホームページ

らくらくホームページ for ビジネス

ホームページ便利パック

チャットボードセット

すくすくカウンタ

ホームページ分析パック

グレードアップオプションズ

ウェブリシール

おすすめ・PR

企業向けサービスはこちら
オフィスホームページサービス


光ファイバー
BIGLOBEストリーム




STEP1 製作を始める前に  STEP2 かんたん作成  STEP3 がんばる作成
STEP4 サーバへの転送  STEP5 便利ツールのご紹介
   作成マニュアル  STEP2 かんたん作成
    [9] メールソフトの起動

<A HREF="Mailto:xxx@yyy.zzz">...</A>

ほとんどのブラウザでは、見る人が上記のタグのリンク部分をクリックすると、メールソフトが立ち上がるようになっています。
「xxx@yyy.zzz」の部分には自分のメールアドレスを、そして「.....」には自分の氏名やニックネームを入れておきましょう。


ここで、基本的なHTMLタグはほぼ勉強したことになります。
このほかにも画面の「見え方」を指定するタグ(文字の、相対的な大きさや色、画像と文字との位置関係(=レイアウト)の指定、背景色の指定や表組など)が多くあり、かなり頻繁に新しいタグも追加されてきています。
また、今後も使用される確率の高いものとしては、ページレイアウトに関して「スタイルシート」という考え方のしくみもできてきています。

現在、ホームページを作るためのタグはもちろん、最新のタグを勉強するためのよい書籍がたくさん出ています。ぜひ一冊入手し、パソコンのそばに置いてご覧になることをお勧めします。

さて、パソコンでの制作が一通りすんだら、ブラウザにホームページを表示して、それぞれのページを見直してみましょう。
きちんとテキストや画像が並んで(表示されて)いるか、他ページへのリンクはちゃんと張られているか、指定のフォントサイズを変えたときにレイアウトの具合がどう変わってくるか、そして当然ながらテキストがしっかり読めるように配置されているか、などなど。
そして問題がなければ、次にサーバへファイルを転送します。
次に、ブラウザに自分のホームページのURLを入力して、きれいにホームページが表示されるかどうか確認しましょう。

目次へ戻る [8]画像ファイルの種類 STEP3 [1]CGIって?

▲ページトップへ