BIGLOBE
ホームページを作る

ホームページサービスについて

開設から公開までの流れ

レベル別おすすめツール

お試し作成(無料)

WebFTP

ブログのご利用はこちら
ウェブリブログ

手続き・サポート

メンテナンスのお知らせ

容量確認/変更

FTPパスワード変更

ホームページ閉鎖

よくあるご質問と回答(FAQ)

まりんの解決ナビ
個人ホームページに関することにお答えしますのでお気軽にご質問ください。
まりんの解決ナビ


質問する 説明

ユーザーズサイト

ユーザーズSearch

ユーザーズサイト 登録


ホームページオプション

らくらくホームページ

らくらくホームページ for ビジネス

ホームページ便利パック

チャットボードセット

すくすくカウンタ

ホームページ分析パック

グレードアップオプションズ

ウェブリシール

おすすめ・PR

企業向けサービスはこちら
オフィスホームページサービス


光ファイバー
BIGLOBEストリーム




STEP1 製作を始める前に  STEP2 かんたん作成  STEP3 がんばる作成
STEP4 サーバへの転送  STEP5 便利ツールのご紹介
   作成マニュアル  STEP2 かんたん作成
    [5] ディレクトリ

リンク先や画像ファイルの指定方法を理解するためには、まず「ディレクトリ」について知っておく必要があります。
ここでは「ディレクトリ」についてお話しましょう。

「ディレクトリ」とは、サーバなどのコンピュータの中にある「ファイルを入れるための箱」です。

少し例をお話ししましょう。例えば、お料理のレシピやテキストは、お料理用の箱に入れますね。
また、趣味で車雑誌の記事を切り抜いている人は、車雑誌用ファイルに記事を貼りつけることでしょう。
それと同じように、コンピュータでは、「お料理のテキストや車の記事=ファイル」「お料理用の箱や車雑誌用ファイル=ディレクトリ」という言い方をします。

ディレクトリの概念はおわかり頂けましたか?
図は、ディレクトリ全体を表しています。 ファイルを格納するところである「ディレクトリ」が集まると、図のように秩序正しく並んだディレクトリ構造ができあがります。
このディレクトリ構造は木の枝の形に似ているため、「ツリー構造」とよばれています。
一番上の部分が「ドキュメント・ルート」(文字どおり「根っこ」です)と呼ばれます。

サーバの中には、ホームページを開くための自分専用のディレクトリがあります。自分が作ったHTMLドキュメントのファイルは、そのディレクトリに転送します。
また、図のように、ディレクトリの中にディレクトリを入れることができます。

  ※ なお、ディレクトリは、パソコンでは「フォルダ」と呼ばれます。

次に、「パス」についてお話します。
「パス」はリンク先の指定や画像の表示に必要です。

「パス(path)」とは「道筋」のことで、ディレクトリ(フォルダ)内のファイルから他のファイルへたどり着くためのルートのことです。

ドキュメント・ルートと自分のディレクトリの相対的な位置の関係、または自分のディレクトリとその配下にあるファイルの位置の関係がわかると、パスを使ってリンク先や画像ファイルを指定することができます。

次は、このリンク先や画像ファイルの指定方法について学びます。
この方法がわかると、ホームページに画像を表示したりすることができるようになって、とても便利ですよ。

目次へ戻る [4]BODY内で使用するタグ [6]リンクの指定方法

▲ページトップへ